ホームページをご覧の皆様こんにちは!
東京 東村山 の清掃会社FACE ACT(フェイスアクト)でございます。
東京では梅雨がいつの間にか明けてしまい、
一気に暑くなってまいりました。
この暑い季節は
エアコンが稼働中でも熱中症になってしまい
救急搬送される方もいらっしゃるので、
普段より多めに水分を取って夏を乗り切りましょう!
さて、今回ご紹介するのは「蜂の巣駆除作業」になります。
蜂の中でも特に攻撃性の高い
スズメバチ、アシナガバチは、
この暑い時期に巣の規模をどんどん大きくしていきます。
このまま放置すると
私達の日常生活を脅かすことになりますので、
巣が小さいうちに早めに駆除をすることが大切です。
【スズメバチ、アシナガバチの特徴】
スズメバチ、アシナガバチは下記の特徴が簡単に挙げられます。
<スズメバチ>
大きさ:17~40mm
性格:攻撃性が非常に高い
危険な時期:8~10月
巣の特徴:マーブル模様をしたボール型
巣が作られる場所:軒下、天井裏、床下
地中等の雨風を凌げる閉鎖的な場所
ちなみにスズメバチは
巣の凹凸を埋めて滑らかに作る習性があり、
複数の巣を繋げて一つの巨大な巣を作ることがあります。
(ギネス記録は高さ4mまで大きくなっています!)
<アシナガバチ>
大きさ:21~26mm
性格:刺激しない限り基本的におとなしい
危険な時期:6~7月
巣の特徴:お椀を逆さまにしたような半円の形
巣が作られる場所:軒下、庭木、植え込みの中等の雨風
直射日光を避けられる開放的な場所
弊社では他の作業をしている際に
偶然蜂の巣を見つけることが多いです。
(※赤い丸の中に蜂の巣がございます。)
それでは次に、
弊社がこれまでに実施した蜂の巣駆除の作業風景をご紹介致します。
【作業風景(植え込みの中の場合)】
植え込みの中に同化してしまい、分かりにくいです。
(※赤い丸の中に蜂の巣がございます。)
襲われないように注意して駆除スプレーを吹きかけます!
蜂の巣と蜂の死骸を回収しましたら駆除完了です!
【作業風景(軒下の場合)】
人目の付きにくい軒下は蜂にとって絶好の環境です。
駆除スプレーが届きにくい箇所は脚立に乗って対応します!
駆除完了です!
ちなみに、蜂は黒いものに対し
激しく攻撃すると言われていますが、
それは黒色が日中では目立つからです。
暗い場所では逆に白色が目立ってしまい、
標的にされやすいのでご注意ください!
【刺された際の対応】
もし刺された場合は症状が重くなる前に針を取り除き、
流水で洗いながら毒を絞り出します。
その後、患部に薬を塗り、
冷たいもので冷やすことが効果的です。
その際アナフィラキシー症状等がある場合は、
速やかに病院で治療を受けることが必要です。
また、刺す以外の攻撃方法で
毒を霧状にして空中に撒くこともあります。
もし目に入ると激痛が走り、
最悪失明することもあるそうです。
【巣を作られないようにするには 予防・再発防止策】
予防策として
女王バチを捕獲できれば巣を作られずに済む為、
蜂捕獲器を使用して対策することが効果的です。
再発予防策は
木酢液スプレー・ハッカ油スプレーがあります。
ホームセンター等で購入出来るので、
これらの対策を巣が作られやすい場所に散布することで、
スズメバチ、アシナガバチの巣を作られることが減ります。
【最後に】
もし蜂の巣が作られておりましたら、
自分達で駆除しようとせず専門の業者に任せましょう。
自治体によっては防護服の貸し出しや、
蜂の巣を無料で撤去してくれる等の行政サービスを受けることが出来ます。
まずは自分達で駆除をしようとせず、
お住いの自治体のホームページを確認されてみてはいかがでしょうか?
以上、今回は蜂の特徴と巣を作らせない予防・再発防止策、蜂の巣駆除作業でした!
**********************
公式LINEアカウントを設立致しました!
お得な情報を発信しておりますので
気軽にお友だち追加してください☆
**********************
ハウスクリーニング清掃
西東京
東村山 小平 東久留米
東大和 清瀬 所沢 立川
エアコン洗浄 浴室清掃
リフォーム
アパート マンション 一戸建
高圧洗浄 建物清掃 日常清掃
定期清掃 定期点検 緊急対応
蜂の巣駆除 蜂の巣撤去
スズメバチ アシナガバチ